僕の趣味に音楽を添えて

僕の趣味全般と音楽について書いています。

ブックオフのサブスク ブックチケット

どうも、T-sanです。

皆さんはブックオフって利用しますか?僕はそこそこの頻度で利用します。

今回はそんなブックオフのちょっと変わったサービスのお話です。

 

サブスクって

最近は音楽読書映画視聴... なんでもサブスクになっています。

僕も音楽と映像でサブスクを利用していますが本音を言うと手元にメディアが残るほうが好き。

ダウンロード販売くらいまではすんなり受け入れてたのですが、サブスクで権利をレンタルしている感じがどうにも落ち着かないんですよね...

古い感覚なので若い人たちには理解できない感覚かもですが。

そんな中でも、月額で実物の商品が入手できるサブスクはいくつかあります。

 

ショップ店員さんが厳選したCDを毎月1枚から届けてくれるCDサブスクもあれば、ネットオフでは220円以下の商品を毎月5つまで無料で購入できる「タダ本」というサービスもあります。

これらのサブスクはなかなか優秀な良いサービスなのですが弱点があります。

ネット店舗でのサービスなので前者のCDサブスクは「ある程度のジャンル指定程度はできても届くCDは利用者からすればランダム」という点。後者のタダ本は「送料が別でかかってしまう」という点。

サブスクって本来、月額払い続ける代わりに"買うよりはお得に楽しめている感"が大事だと思ってます(勝手な意見です)

でもこれだとCDのほうは好みじゃなかったらもったいないしタダ本は工夫しないと逆に損をする場合もあります。

んで、次の項目で話す「ブックチケット」はネットサブスクと店頭ショッピングの良いところを併せ持った新たな可能性だと思ってます。

 

ブックチケット概要

いよいよブックチケットの話です。

ブックチケット」は「ブックオフ」が運営している月350円からのサブスクサービス...

正確には「回数券」らしいですが。

運営?している会社はブックオフだと思うのですが、実は提供しているのは別のプラットフォームのようでして。

sub.」というプラットフォームをブックオフが間借りして提供されているサービスですね。

「sub.」自体は何かを消費者に提供するわけではなくて、あくまで定額制サービスを提供する枠組み自体を企業側に提供するプラットフォーム... なのかな。

知ったかで解説して間違ってたら恥ずかしいのでこの辺にしておきます。

 

んで、このブックチケットの内容ですが

プランを選んで月額を払う

選んだプランによって回数券が配られる

加入期間内なら回数券の上限まで220円以下の書籍をもらえる

といった仕組み。

 

例えば350円の一か月5冊プランならば期間中の一か月間の間5冊まで、220円以内の本をもらえるというわけです。

一回に交換できる本の冊数とかは決まっていないので一度に5冊貰ってもよし、一週間に1、2冊ずつでもおkなわけですね。

またおまけもついていまして、対象店舗で画面を提示すると価格関係なしに書籍全品10%オフの機能が加入期間中なら何度でも利用できます。

また、買取の場合は同条件で書籍に限りますが20%の買い取り額アップが付いています。

 

注意点がありましてこれが少しややこしいのですが...

まずこのブックチケット。割引も交換も対象店舗のみで可能です。

つまりいくらお得だと言って加入しても、自分の行ける範囲のブックオフが一軒も対象店舗でなかった場合は無駄になってしまいます。

対象店舗は多すぎて羅列できないので興味のある方は調べてみることをお勧めします。

あと、チケット購入時に自分の住んでいる地域を選択することになるのですが。

ここをミスると自分の地域では使えないチケットが配信されますのでこれも要注意です。

 

ブックチケット使い方

このブックチケット、開始自体は結構前で一年くらいは続いてるサービスなはずなのですが。

僕が加入していたのがちょうど去年の1月から数か月間。

そのあとサービスに改変が加えられたようなので使い方変わってるかもしれません。

この前再加入したばっかでまだ改変後一回も使ってないのでうろ覚え+ウェブを読み込んでのエアプ知識になっちゃいます。

 

利用方法

・本を選ぶ

・レジで店員さんに「ブックチケット使えますか?」と聞く

スマホでブックチケット(sub.)のマイページに行って、利用するボタンを押す。

・位置情報アクセスを求められるので許可(店舗にいるかどうか確認しているようです)

・レジでチケットを提示しつつ店員さんの指示に従い操作。

・会計終了

ってな感じ。初見だと位置情報要求に少しビビりますが他はスマホでクーポン使うときなんかと何ら変わりませんね。

ちなみに割引を受ける際も利用するボタンを押す必要があるので注意です。

 

まとめ

実物が手元に残りつつ、月額で書籍の購入をお得に済ませられておまけもついてくる。

プランも比較的豊富で対象店舗も意外に多い。

ブックオフ普段あまり使わないとお得感は一気に減りますが、僕みたいなブックオフそこそこユーザーからすると地味助かるサービスです。

ちなみに僕は1か月10冊プランだともらい損ねることがあったので3か月で10冊プランに加入しています。3か月で220円以下の書籍10冊まで交換可能、期間内割引等は1か月のプランとおんなじですね。

難点や注意点も当然あるので、加入自体は手軽ではないんですけどね。

 

今日の一曲

花標 - 野見山睦未

花標(Full Ver.)

花標(Full Ver.)

  • provided courtesy of iTunes

アーシャのアトリエのOPです。

優しい感じの曲です。黄昏シリーズにめっちゃぴったりな雰囲気。

OPムービーもはかない感じが出ていてとてもしんみりできるので気が向いたらようつべで見てみてくださいね。そして黄昏シリーズを遊びましょう...

それでは。

PCスペック少し進化?しました

どうも、T-sanです。

少し前に組んだ自作パソコンですが、いろいろと紆余曲折を経てスペックが少し変わりました。

変わった個所はがっつり変わっているので、解説や理由を入れつつ語っていきます!

グレードダウン箇所

まずはグレードダウンしたところから。

スマホを一括払いでPixel7aにした(また後日別記事で書きます)ので、その資金調達のために最近使用頻度の下がっていたPCパーツを一部グレードダウンしました。

GPURTX4060→GTX1660Superへ。

RTX4060なかなかいいパーツでしたねー。結構こんな感じでPCスペック下がったり上がったりしてるのが常なのでまた数か月後は別のGPUを使ってるかと思いますが。

 

あとMBも替えたのですがその際にM.2 SSDを紛失してしまったのでSSDSATAに...

 

逆にグレードアップした個所

時系列的には上の出来事の2週間後くらいの話ですが、臨時収入が入ったのでGPU以外のパーツも一部変更。

GPUを買いなおしてもよかったのですが、CPUの性能とPCIeのVerに不足を感じていたのでまずはそちらを優先しました。

MBがA520M-HDV→B550 Phantom Gaming 4へ。

これはグレードアップかな?変更点って感じですが。

チップセット的には上位へ、サイズは大きくなってしまったので小型PCの夢は遠のきましたね...

が、これのおかげでPCIeが4.0に対応したので4060の時に感じた帯域不足みたいな事態はしばらくないかな。

 

続いてCPUがR5 3600X→R5 5600Xなので純粋スペック&世代アップ。

Ryzenも7000番台が出てから5000番台がガンガン値下がりしていますね。

R7 5700Xとかですら買う場所選べば2万円台ですからねえ。安すぎ。

あと2年したら僕も7000番台にしたいけど、もうしばらくは5600Xで戦っていきたいところです。

 

後はメモリですが... 32GBの容量は変わらず。ヒートシンク付きに買い替えたくらいかな?

 

最後に

やっぱりPCいじってる時が一番楽しいかもしれない。ゲームも楽しいんだけど最近遊べてないのがね...

そろそろ忙しいのもひと段落なので、予定より早くゲーム再開自体はできそうです。

年末遊ぶようゲームとしてHumble Choice 12月分も買った(これも後で記事にします!)ので年越しはゲーム三昧するぞ...!

 

今日の一曲

ナマコプリ - PonPonShit

PonPon Shit

PonPon Shit

  • provided courtesy of iTunes

いわずと知れたサイパン電波ソング

なにやらイケナイことを歌っているっぽいですが、歌詞の内容とか以前に曲自体の中毒性が非常に高い。

ポンポンサセテネー

それでは。

 

The Day Beforeが出たようですね

どうも、T-sanです。

久々に純粋なゲームの話題です。

悪い意味でいろいろと話題が絶えなかったオープンワールドゾンビサバイバル、「The Day Before」がついにリリースされたようですね。

詳細はあまり調べていないので不明ですが、Steamストアページの評価では圧倒的に不評となっています。

store.steampowered.comプレイヤーを待たせすぎたのか... はたまた単純にゲームが面白くないのか... もしくはバグや不具合が多いのか...

なぜこんなに注目を浴びていたゲームがここまでボロボロな評価でスタートなのか気になるところですね。

僕はおそらく、年明けまでは本格的にゲームすることができないので指をくわえていろいろと見ている日々です...

ああ、バルダーズゲート3遊びたい...(そもそもPC版日本語はいつ...

 

今日の一曲

YMO - テクノポリス

 

YMOの中でも上位の好きな曲です。

ティーイーシーエイチエヌオーピーオーエルアイエス...ってロボットボイスがめっちゃかっこいい。

YMOはほかにも好きな曲いっぱいあるので、ぼちぼちまた紹介していきたいですね。

それでは。

 

【イヤースピーカー】nwm MBE001【新感覚ぅ!】

どうも、T-sanです。

前記事から結構間が空いてしまいましたが、生きています。

書きたいことはそこそこあるんですけどね。

リアルが忙しかったのとちょっと新しいことを始めようとしていたので記事にできていませんでした。

今回は以前も少し触れた新しいイヤホン、ついに買いましたのでご紹介。

↓イヤホンについて触れた記事

tsandayo.hatenablog.com

 

 

買ったもの

今回買ったのはこれ。

めちゃめちゃ上下が分かりにくいパッケージですがこれで正しい位置です。

製品名は「nwm(ヌーム)」。同シリーズのイヤホンは三つ存在していて、有線モデルワイヤレスのネックバンド型、今回僕が購入したTWS。これらがすべて「nwm(ヌーム)」という名称で展開されています。

名称だけで判断はできないので、型番で判別するしかないのは少し不便かも。

 

スペックの話

いろいろ書きたいことがあるので、まずはざっとカタログスペックを書いて詳しい説明に移りたいと思います。

・接続方式:Bluetooth V5.2

・ドライバ:12mmダイナミックドライバ

・対応コーデック:SBC、AAC、apt-X

・バッテリー持続時間:本体のみ※6時間

といった感じ。

 

接続方式は最近では珍しくもないBluetoothです。バージョンは5.2。

ドライバはワイヤレスイヤホンにしては大きめ12mmのダイナミックドライバ。

コーデックがapt-Xどまりなのは昨今のハイレゾワイヤレスブームに乗り遅れている感がなくもない...

ですが、後述の特徴のおかげで高音質コーデックを積んでもあまり意味をなさないかなと思います。

個人的にはAACまでの対応でいいからもう少しバッテリー持続時間を延ばしてほしい...

 

細かい説明

このnwm、商品ジャンルからして少し変わっています。普通だったら「カナル型イヤホン」とか「インナーイヤー型イヤホン」とか、はたまた「耳掛け式イヤホン」とかですよね。

ですがnwmの製品ジャンルは「イヤースピーカー」です。

nwmシリーズ全製品の特長なのですが、このイヤホンは直接耳穴に挿しません。ではどういう風に音を聴くのか?

耳に掛けて耳の付け根上部あたり、耳穴の上にスピーカーユニットが来るんですよね。

(説明むずいので詳しくは↓の公式サイトを読んでください...

www.nwm.global

この独特な装着感のおかげで耳をふさがずに音楽を聴けるっていうわけです。

耳をふさがないことのメリットは

・蒸れない

・周囲の音を聞きやすい

・圧迫感がない

といった感じでしょうか。僕はイヤホンよりヘッドホン派、ヘッドホンよりスピーカーで音楽を聴く派なのですが...

外出先ではどうしても音が外に出て、かつかさばるスピーカーで音楽を聴くのは現実的ではないですからね。

イヤホンとスピーカーのいいところどりをしたのがこのnwmというわけです。

 

耳をふさがないデメリット

当然デメリットもあります。

まず最初にこのnwmでも避けられないデメリットから。

・外の音に音楽が負ける

耳をふさいでいないので、外の音がガンガン入ってきます。

しゃべり声とか空調の音、ちょっとした雨風の音なんかは全く気にならないのですが...

車の音や電車の音、暴風雨なんかの時は音楽が聴こえなくなる時があります。

これは物理的にしゃーないので、デメリットと呼べるかも怪しいですけどね...

次のデメリットは、実はnwmで解決済みのものです。

・音漏れする

...耳にスピーカー下げてそっから音鳴らしてるんだからそりゃあ音漏れますよね。普通に考えれば。

が、このnwmはほぼ音漏れしません。

技術的詳細なお話は先のリンクの公式サイトから読んでもらうとしまして....

要するに「再生している音楽と逆の音を外側に向けて発信して音を打ち消すことにより音が漏れない」らしい。つまり逆ノイキャン

通常のノイキャンは外側のマイクで騒音を取り込んで、それと逆の特性の音を出して耳の中で騒音を消す。

nwmは内側(スピーカーから流れている音楽)をマイクで拾ってそれを外に向かって打ち消す。これで音漏れがないらしいです。すげえ。

 

実際に使ってみて

実際に使ってみました。

ちなみにnwm本体はこんな感じ。

カメラフラッシュのせいでなんか色味が美しくないですが実物はもうちょい深い茶色です。

 

まずは気になる音質ですが...

意外にしっかりしています。高音域から低音域までしっかり聴ける。

実質開放型なので抜けもよいし、長時間リスニングにはもってこいです。

実際、最近はPCに向かっているときや作業しているときはこnwmをつけていることが多いです。

じっくり一音一音聴きたい場合には素直に密閉型を使ったほうがいいかもですね。

 

続いて装着感

かなり快適です。慣れるまで若干耳が痛くなることもありましたけど...

今ではつけてるのかつけてないのかわからんくらいにはつけ心地が軽く感じる。

そのせいでたまに落としてないか触って確認してしまいますがww

 

バッテリー持続時間と注意点

ここまでほぼ絶賛ですがここで一つ減点&注意点。

まずバッテリー持続時間ですが、最近の長時間再生トレンドからは少し外れて最大で6時間となっています。これは最初のほうにも書いていますね。

最大で、なのっでapt-xで音楽かけっぱなしだと大体4時間くらいで切れます。

音量やコーデックによって左右されそうですが、僕の環境だと4時間くらいですね。

んで、ここが最大の注意点。

なんとこのnwm、充電ケースにバッテリーが内蔵されていません!!!

僕は買う前に調べて知っていたので後悔とかはないですが、知らずに買うと割と面倒なことになるかもです。

充電にはケースのほかに別途Type-Cの電源が必要になります。外出先で充電したい場合はモバブ必須ですね。

 

最後に

やはり新しい製品なので粗削りな部分や改良点はたくさんあります。

ただ、この新感覚な音楽体験は味わう価値ありですね。

価格は微妙なところで、購入前提で考えればそうでもない、試してみたいなーくらいだとちょっと高く感じる1万6000円前後。

でもでも、めっちゃいい製品で人によっては音楽体験変わると思いますので...

気になった方は家電量販店等で試してみてくださいな。

 

今日の一曲

ミツキヨ - Unwelcome School

Unwelcome School

Unwelcome School

  • ミツキヨ
  • テレビゲーム
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes

あえて紹介するまでもない有名な曲ですが...

最近ブルアカハマっているので出しときます!

アルちゃん社長が推しなので、この曲印象深いかもです。

それでは。

ペコリーヌ 1/7スケールフィギュアがデカすぎんだろ...

どうも、T-sanです。

今日は買い物に出かけていました。

出先で一目ぼれして買ってきたホビー関連があるので紹介しますね。

今回買ってきたのはフィギュアです。

プリンセスコネクト!Re:Diveのペコリーヌの1/7スケールですね。

なんか写真撮るのが下手すぎて変になってしまうのですが...

実物のペコリーヌは僕が撮った写真より3倍くらいはかわいいのでご安心を...

それでこのフィギュア... 衣装や造形、元絵の再現度などのクオリティはめちゃくちゃ高くて満足なのですが一点問題がありまして。

デカすぎんだろ...

はい。台座が直径約30cmあるらしいです(調べたら出てきた情報で測ってはいないので正確かは不明。

さらに言えば全高250mmなので僕のコレクションケースに入らないのよ...!!!

具体的には奥行きが足りなかった。

高さ足りてれば余裕だろうなーと思って買ってきたんですけどね...

 

ちなみに箱。いやデカすぎでしょ。

これを紙袋に入れて電車に乗りつつ運んできたんだから大変でした...

よく考えたらこのガンプラの箱3つ分が全体サイズの半分にすら届いていなさそうな箱の時点でケースに入らないって察せそうなもんでしたね。

 

僕はフィギュアって普段小さ目のやつしか買ってこなかったのでフィギュアのサイズで困ることがあろうとはね...

さらに言えばアクションフィギュアが多かったので、まさかの台座サイズオーバーで入らないとは...

同じお店で見かけたのですが、ゼノブレ2のホムヒカとウマ娘のダスカもいずれ購入予定でおんなじくらいデカそうだったし、ちょっと部屋片付けて新しいケース導入しないとだめですね。

 

今日の一曲

Talking Heads - Psycho Killer

Psycho Killer

Psycho Killer

  • provided courtesy of iTunes

サイコキラー

凶悪殺人犯みたいな意味なんでしょうか...

正直和訳を読んだだけでは正確に意味を把握できなかったので勉強中の曲。

曲自体はかっこいいし好きです。

それでは。

 

小型PCにあこがれる

どうも、T-sanです。

皆さんはゲーミングPCの"サイズ"てどんな感じですか?

マザーボードVGAのサイズもそうですが、ここでは最もサイズの決め手になるであろう"ケース"のお話にしましょう。

今回はPC雑談って感じでやっていきます。

 

フルタワーデカすぎんだろ...

僕は今フルタワーのPCケースを使ってます。PCケースのサイズ区分はいろいろと存在し、さらにその区分の中でも大小様々なケースがあるわけですが。

フルタワーはその中でも区分的には最大クラス

僕が使っているケースはThermalTakeLevel20GTというケースです。

フルタワーの中で特段デカいというわけではありませんが、それでも一般的なミドルタワーやミニ、スリムタワー系と比べると目立つくらいには大きい。

初めはロマンを感じてよかったのですが、使っているうちに不便を感じるようになってしまいまして。

さらに言えば僕の中での真のロマンが「デカいケースにいろいろ詰め込む」よりも「極限まで小型なケースにそこそこの性能がある」という方向にシフトしていて...

 

小型PCを組むだけのパーツはある

今僕が使っているマザーボードA520M-HDVというやつ。

Micro ATXという小型の規格のマザーボードですね(なぜフルタワーにM-ATX?というつっこみはヤメテ...

クーラーも空冷のロータイプだし、VGAも小型なのでケースさえ移し替えれば小型PCになれるポテンシャルはあるんですよねえ。

 

ケースを変えたい

小型ケースって色々ありますけど、僕は限りなく小さくしたい...

ミニマリストってわけではないですが、小さいケースにいろいろ詰まってるのが見てみたい...

小型ケースの中でもキューブタイプがいいですね。小型PCの最たるものって感じがします。

まあ、ケースを変えたら電源も変えたくなって冷却パーツも欲しくなってストレージをM.2のもっと大容量のものに変えてってなる気がしますがww

 

最後に

なんかまとまりのない雑談になっちゃいました。

できれば今年いっぱいのうちにPCいじりは完結させたかったのですが、そうもいかなそうですね...

RTX5000番台も来年以降ぼちぼち出始めるでしょうし、なかなかお金がかかりますね。

 

今日の一曲

LM.C - MONROEwalk

MONROEwalk

MONROEwalk

  • LM.C
  • ロック
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes

めっちゃノリノリのイカす曲です。

モンローウォークって曲は僕が知ってる限りだともう一曲ありますが...

そちらとはおそらく関係ない。

以前ラジオから偶然LM.Cを知って、そこから聞いた曲ですね。かっこいい。歌詞は少し切ない系ですが...

それでは。

 

アニメ視聴感想 - カワイスギクライシス1・2話

どうも、T-sanです。

ここ数か月、録画していたアニメを録りためて全然見ていなかったのでそろそろ見始めようかなと重い腰を上げました。

というわけで今回の記事から視聴したアニメの感想記事なんかもやっていけたらと思うのでよろしくです。

なお、T-sanはアニメに関しては最新の物を追うのが苦手なので遅れての視聴が多いです!なんなら今更2010年代のアニメとか普通に見ます。

 

視聴の経緯と僕のアニメ環境

今日視聴できたのはカワイスギクライシスの1、2話ですね。

AT-Xでやってた2話連続放送の一回目ですね。

僕はアニメは基本的に衛星放送で見る or U-NEXTで見てます。リアタイもしたいのですが気力が...

AT-Xマジでいいですよ。常にアニメやってるのでなんかしら見れるはず。画質も地上波よりいい?らしいですし(当時の話なので今は地上波も画質変わらん説)

カワイスギクライシスについては、漫画版をいつだったか一話だけ読んだことがあって。そん時はめっちゃおもしろ!!!と思いつつそれ以上追うことはなかったのですが...

今回偶然放送されているのを録画したので見始めた感じ。

 

カワイスギクライシス

んじゃサクッと僕が調べた情報とあらすじを。

紙面だとジャンプスクエアで連載されているコメディ漫画ですね。

あらすじとしては、地球を制圧しに来た宇宙人が地球に生息する動物の可愛さに次々とやられていくというストーリー。

シリアスは今の時点でほぼなし、漫画読んだときはおそらく当時の最新話でしたがそっちもシリアスなかったのでおそらく完全にコメディに振り切ってますね。

シリアス展開が苦手な僕にはめちゃくちゃハマるタイプの作品だ~

 

感想

アニメ系の記事はブログであんまり書いたことないのでいきなり感想に移ってしまいますが...

2話までの時点ではいわゆる"安心して見れる系のアニメ"だなって感じ。

ネガティブな方向へのどんでん返しや先も出したシリアス展開などはなさそう

重い話が好きな人には一切引っかからないタイプのアニメだと思うけど、僕みたいな日常系とかギャグ、コメディが好きな人にはバッチし合う

一応全話録画済みなので続きを見たら感想変わるかもですけどね。数話で豹変するアニメとかいくらでもありますし...

ま、漫画版での実績あるので豹変はないとは思いますけど!!!

 

今日の一曲

Lucy In The Sky With Diamonds - The Beatles

最近ハマっている曲です。

一見明るくいい曲ですがタイトルの頭文字取ると...

というか歌詞もよく考えなくてもおかしいんで、ふわふわトリップ系なのかな(最大限のぼかし)

なんか癖になるのはやっぱりそういう意図して作曲されてるのかな...

それでは。