僕の趣味に音楽を添えて

僕の趣味全般と音楽について書いています。

オーディオ機器の話

どうも、T-sanです。

久々のゲーム関連以外の記事です。

僕は以前、オーディオに少しだけこだわっていました。その時にかじった知識は今でもあるし、やっぱりいい音で音楽を聴けると楽しいです。

まあ、今はスマホにイヤホン直差し or ワイヤレスなんですが...

 

オーディオ再開?

最近また音楽を聴くようになって、スマホも音質が良いものにしました。

もう別で携帯音楽プレーヤーを持ち歩く気はゼロなのですが、イヤホンとかヘッドホン、スピーカーにはこだわってもいいかな~なんて思い始めまして。

年末から年始くらいにかけて、何か良いやつを一本買ってみようかなあなんて思ってます。

今回はそんな「僕が買うとしたらこれかな?」っていうオーディオ機器を数個挙げていこうと思います。

誰かの参考にというよりは僕個人のメモ的な意味合いが強いですが...

それでも、もし参考になったらうれしいです。

 

今回紹介する機器の条件

今回紹介する機器はいくつか条件を設けて、それに沿っているもののみとします。

理由はオーディオ機器は無数にあるっていうのと、価格設定をしないと青天井だから...

ですかね。以下条件です。

1. 4万円以内←今回の僕の予算ですww

2. 下流の機器に限る←アンプやプレーヤー等のいわゆる「上流にあたる機器」は買わないです

3. ワイヤレス、有線問わないけどスマホと直繋ぎできてかつスマホで完結して鳴らせそうな製品←バランス接続含め特殊な接続方法は今回はせず、かつスマホの出力で十分にドライブできる製品を選びます

以上が今回紹介する機器の条件です。

 

早速紹介

では早速。

候補一つ目はこちら。

www.e-earphone.jpアニマより発売されているANW02という完全ワイヤレスイヤホンです。

僕がよく聞く音楽ジャンルは大きくカテゴライズしてアニソン・ゲーソン、ロック(洋邦問わず)、テクノがメインです。

このうちアニソン・ゲーソンとテクノに相性抜群っぽいので気になってる感じですね。

デザインも奇抜でかっこいいし、専用アプリでかなり音も弄れるようなので遊び飽きることもなさそう。

ロック... 特に古い楽曲に合うかなあ?というのは疑問点ですが...

 

二つ目はこれ。

www.e-earphone.jp今ではおなじみのメーカー、ファイナルより発売されているZE8000。正確には8000Mk2。僕はこれの前モデルであるZE8000を狙っていたのですがいつのまにかモデルチェンジしてました。

解像感とフラットな音質を徹底してデザインされたイヤホンらしく、僕の聴いているジャンルにも合いそう... というかEDMとか強調されている一部の音域がメインの楽曲以外は合いそうな感じでいいですね。

ロックとアニソン・ゲーソン(曲によりそう)はドンピシャかも。

テクノはどうなんだろう... 低音域が物足りない感じだと気持ちよく聴けないかもしれないな...

 

三つ目。

www.e-earphone.jpウェストンのAM PRO X10。

これはずーっと前から気になっていて一回も買ったことないウェストンのイヤモニですね。

モデルチェンジがそこそこあってこれが何代目でどのクラスのものかは正直わからん。

Xの後の数字が一番小さい10なのでクラスはエントリーっぽいけど。

デザインが何よりよくて、イヤモニということもあり鳴り方も癖がない感じなのかな。

憧れなので普通に欲しいけどスマホで鳴らせるか...?

 

四つ目。イヤホン部門最後ですね。

www.e-earphone.jpやっぱりSE215なんだわ。元祖高級イヤホン。まさに先駆け。

なんか新色出たっぽいので改めてほしいなと。

以前聴いていたので音的に新しさはないと思うけど、安定はしていますよね。

あとはスマホ直差しの実績が個人的にですがあるので。安いしね...

 

こっからヘッドホン部門。

ヘッドホン一つ目。

www.e-earphone.jpえ!?ゼンハイザーのヘッドホンで3万円以下を!?できらあ!

って出てきたやつ。

禅のワイヤレスヘッドホンってミッドレンジがなかったんですよね。

5万クラスの木綿 or エントリー帯の1万円クラスしか存在しなかった。

ここに3万円以下のアセンタム(アクセンタム?)君が登場ってわけ。めっちゃうれしいですよね!!!

正直ワイヤレスヘッドホンでこのクラス以上になると音質いいのは当たり前でノイキャンとかの付加価値で賞美してくる印象ではありますが。

木綿が売れなくなっても困ると思うので、ノイキャンやそのほか機能で差別化ははかられてそうですねえ。

 

二つ目。

www.e-earphone.jpまたまたファイナルですね。

こちらは少しお求めやすいファイナル製品のUX3000。

外観は以前出ていたファイナルの関連ブランドのagのヘッドホンまんまですが...

音質というか、チューニングを変えたっぽいんですかね。

この価格帯でファイナルで音がよくてなんとノイズキャンセリングまでついてきてしまうという。怪しい中華製品とかならわかりますが国内ブランド製品ですからね...

それが1万円台で買えるとはほんと恐ろしい時代になってしまいました。

 

三つ目。ヘッドホン最後。

www.e-earphone.jpシュアのエオニック40。実はこれ前持ってた... めっちゃよかった...

金欠で手放しちゃったのが惜しいのでまたほしいなと。

ちなみに後継機種兼上位機種のエオニック50 第2世代は予算的に候補外ですね。

エオニック50 第1世代はよくわかんないけど、新品で手に入りにくそう&折り畳みができずにかさばるので候補外。

 

最後はスピーカー。

正直スピーカーってワイヤレスでも有線でも基本的に室内・車内以外で使えないので買わないんですよね。

でもほしいなあ。って感じのはあるんで一応紹介します。家で映像見たりゲームしたりにも使えるしねえ。

www.biccamera.comちょっと予算オーバーだけどスピーカーは身に着けないんで中古も視野に入れてます。

これがなかなか気になるやつで、全方位に音をばらまいて360度音に包まれてる感覚が体験できるらしい。

こいつの上位機種のほうがその感覚は強いらしいけど、さすがにワイヤレススピーカーに7万は出せない... 中古でも5万近くするし...

完全に据え置き用のやつなので、持ち歩きは全くできないですけどね!そもそもさっき挙げた理由のせいでスピーカーを持ち歩く気にはならないけど...

 

最後に

こんな感じかなあ。

結構いろいろほしいけど、最終的に買うのは一つだと思います。

今のところ一番最初に挙げたアニマのイヤホンが一番気になってる。

こんだけいっぱい出てると目移りしがちですが、しっかりと自分の欲しいものを探り当てていきたいところ...

 

今日の一曲

わたてん☆5 - 気ままな天使たち

気ままな天使たち

気ままな天使たち

  • わたてん☆5
  • アニメ
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes

今まで紹介したことない感じの曲かも?

僕はオタクなのでふっつーにこういう曲も好きです~

いかにも萌え系アニメ!!!って感じの曲ですね。

アニメの内容も知ってるとかわいさ100倍ですね。わたてん、面白いのでぜひ見てください。劇場版もある人気作ですよ!

それでは。

 

しばらくゲームできないので小話を更新していきます

どうも、T-sanです。

しばらく忙しくなりそうで、ゲームを実際に遊んでの記事の更新ができないかもです。

かといってブログ放置は嫌なので、ゲーム系の小話記事をちょくちょく投稿していきます。

実際のゲームプレイ時の内容よりは薄いかもしれませんが、いろいろ書いていこうと思っていますのでぜひ覗いていただければ。

 

今日の一曲

みるいろの星 - 南壽あさ子

みるいろの星

みるいろの星

  • provided courtesy of iTunes

ゲーム音楽の中でもかなり上位に好きな曲です。

シャリーのアトリエというRPGの劇中歌ですね。

歌詞がめっちゃ好き。とか言いつつ初めは歌詞の意味間違って理解してたんですけどね...

シャリーが二人いるから、てっきりそれに対応した歌だと思ってたんですけど。

どちらかというと対外的な歌ではなくて過去の自分から力強く進んでいく、みたいな自分の内側への意識が向いている意味らしい。

それでは。

SO2R始めました

どうも、T-sanです。

3日前の2023/11/3にSTAROCEAN 2 Rが発売されました!

ほんとは発売後すぐ記事にしようかなと思ったんですけどね...

連休中はずっとゲームしてたので記事にするのが遅れました~

とりあえず序盤のクリクまで行ったのでファーストインプレッションをですね...

 

ほとんど変わらないSO2

タイトルの通りですが、昔のSO2といい意味で変わっていなくて一安心

ストーリー展開やセリフ回しに若干の古さは感じるのは正直なところですが...

はっきり言っちゃうと、今SO2のリメイクを買う人って過去作遊んだことある人が多い気がするので、変わってないのはむしろプラスなのかも。

ストーリーに大幅改変とか声優さんを今風にとか、そういうのは顰蹙を買う可能性がありますね。

そうそう、声優さんといえば。今作はなんとオリジナル声優陣によるフルボイス!!!

当時のSO2にはボイスはほとんどなかったし、リマスター版のSO2(PSP版)系統でもフルボイスではなかった気がします。

音声も聞いた範囲はすべて新録っぽいので豪華ですね。

 

変わったところ

逆に変わったところって何?って話なんですけど。

今作で大きく変わったのは戦闘システムと立ち絵、グラフィックですかね。

まずは戦闘システムですが...

ブレイクシステムというのが追加されました。敵の防御を崩すと有利になる的なあれですね!

これのおかげでオリジナル版より技の使い分けとか立ち回りがかなり変わった気がします。

ブレイク遊んでみた感じはあるのとないの両方好きなので、ここはオリジナルからの味変でいいスパイスかもですね。

 

立ち絵については超豪華仕様。なんと三種類から選べるんです。

原作版、PSP版、今作新規ですね。どのバージョンが好きな人でもカバーしてくれるのは素晴らしい配慮です。

 

最後にグラフィックですが、こちらは賛否?わかれる可能性。

背景が3Dでキャラは2Dのドット絵なんですが、キャラが浮いていると感じる人もいるみたい。

僕は好きな表現でしたが、気になる人は気になるかもですね...

 

最後に

元のSO2のいいところを生かしつつ新要素も取り入れた良リメイクですね!

なかなかいい塩梅をついてきた作品だと感じました。

旧ファンに対しても納得いく感じでリメイクしつつ、新要素も取り入れて新規さんにもアピールをかけていく...

すべてのリメイクこうであれ...!

 

以下ssギャラリー

 

今日の一曲

P-MODEL - BINARY GHOST

今回もiTunes Storeなし!!!

P-MODELの1993年のアルバムに収録されている曲です。時期でいえば解凍期になるのかな。

BigBodyというアルバムですね。

サイバーチックな楽曲でめちゃくちゃかっこいい。

いろいろあって以降のP-MODELの楽曲は配信に来ていないし来ることもなさそうなのが残念ですね...

バイオハザードシリーズの話

どうも、T-sanです。

昔からホラゲー好きではあったのですが、最近まで恐怖のほうが楽しさに勝ってしまってクリアまでプレイするのが困難でした。

が、「バイオハザードRE2」のクリアをきっかけに徐々にホラーに手を出し始め。

ホラーの中でも"サバイバルホラー"に関して言えばかなり普通に遊べるようになりました。

いまだにジャンプスケア系やウォーキングシミュ系、追いかけっこ系はできないんですけどね...

やはり恐怖に立ち向かえるか立ち向かえないかというのは大きな差ですね...

 

昔から興味のあったバイオハザード

何度か書いている気もしますが、僕はゲームジャンルの中では特にRPGが好きなんですよね。

レベルアップの要素とかステ振りとか、装備収集とかその辺の要素がね。

逆にストーリーメインのアクションとかはちょっと苦手なんです。

ゲームを遊ぶ上で僕は「マネジメント要素」が欲しくなってしまう。

そんな中で「インベントリ管理」、「体力管理」、「装備や能力の強化要素」がそろっているようなサバイバルホラーゲームはハマる素質があった。

そのサバイバルホラーの最たるものが「バイオハザード」。

ゲームにのめりこみ始めた昔からずーーーっと興味だけあった状態だったんです。

でもホラーゲームって怖いじゃないですか。

AmnesiaとかOutlastとか、最近だとdon't Screamとか。

こいつらの印象でホラー系ってどうしても苦手でバイオハザードにも手を出していなかったんですよね。

 

RE2は神ゲーでした

上記の通り圧倒的ホラゲー苦手なのに...

何きっかけだったか忘れちゃったんですけど、いつだったかのSteamセールでRE2を買ってしまいました。

これが転機です。今から一、二年前にRE2を買って案の定怖くて積みゲー化してたんですが。

ちょっと通話の流れでRE2を配信しながら遊ぶことになりまして...

これのおかげでクリアまで遊べて、サバイバルホラーに限ってですがホラー苦手を克服しつつあります。

RE2はすごいゲームでした... グラフィックは超絶きれいだし、ゲームプレイはかなり今風に調節。難易度も激ムズから簡単な奴まで取り揃えている。

 

RE4もやっぱり面白いです!

そして今遊んでいるのはバイオハザードRE4!この前のSteam絶叫フェスリベンジで購入したゲームです。

めっちゃ面白い!グラフィックはRE2から大幅進化とまではいかないものの着実にきれいになってる(人物の作りこみはやばい)

アシュリーもかわいいしレオンもかっこいい。

ゲーム性もアクション爽快!デモじめっとグロテスクホラーなところは相変わらずで

ほんとに好き。

これからもバイオハザードシリーズの展開には期待ですね!

 

最後に

RE4の感想を書こうとしたらバイオハザードシリーズの記事になってましたw

それくらいバイオハザードは面白い。カプコンすごい。ゲームすごい。

これからも新作出るたびにチェックしていきたいシリーズですね!

 

今日の一曲

P-MODEL - LEAK

LEAK

LEAK

  • provided courtesy of iTunes

P-MODELはやっぱりいいんだわ...

この曲は当時の平沢師匠の音楽環境周辺で起きていたことをつづった切ない曲だという説があります。

音楽の方向性やレコード会社とのいざこざ、こういうのがあったらしいですね。

音楽アーティストの方たちにはありふれた話なのでしょうか... よく聞く気がしますね...

それでは。

Steam絶叫フェスで買ったゲームぅ!

どうも、T-sanです。

Steam絶叫フェスでいくつかゲーム買ったので紹介してみます。

プレイした感想とかじゃなくてただの紹介になっちゃいますが...

個別でプレイ日記とかはいずれ書きます...!

 

BIOHAZARD RE4

store.steampowered.com正確には絶叫フェスの対象ではなくてカプコンのセール対象品ですね。

僕は基本ホラー好きなのに怖くて苦手という難儀な性格なのですが、バイオハザードシリーズはなぜか遊べる。

僕のバイオ遍歴はRE2をPC版でクリア済み、RE3、リベ1リベ2、初代HDリマスターを途中まで遊んでます。

PC版で持っているのがRE2、RE3、6、7って感じでした(6、7はほぼ未プレイ)

RE4はPS5で中盤までやったのですが、PCゲームに復帰してからせっかくならSteamで遊びたくてセールを待ってました。

グラフィックめっちゃきれいだし、バイオの中では比較的操作性がいいので気持ちよくプレイできますね!

REシリーズはホラー苦手勢、バイオ苦手勢でも楽しく遊べると思うのでお勧め。

 

The Chant

store.steampowered.com

去年発売のサバイバルホラーゲーム。

発売当初から気になってたんですがいろんな理由で評価がこけたっぽくて、セール待ちしていた作品ですね。

今ならなんと1000円ちょっとで買えてしまう...

つい最近無料の大型アプデも入ったので買うなら今まさにこの瞬間でしょうね。

少し遊んでみた感じかなりいいと思う。ストーリーもわかりやすいし敵もいい感じでキモい。

操作感がめっちゃ素直で動かしやすいゲームって印象ですね。

バイオって意図的に操作不自由にしてて、かなり緩和されてますがREシリーズでもその方向性は変わってないんですけど。

こっちはソウル系かな?と思うくらいサクサク操作ですね。

これが何で賛否両論レベルに評価を落としてしまっているのかは僕にはよくわからないかもしれない。ボリュームは5、6時間らしいのでそこがメインの低評価なのかもですが...

 

Tormented Souls

store.steampowered.com

サイレントヒルバイオハザードなどに影響を受けたらしいサバイバルホラーゲーム。

上二つと違う方向でめちゃくちゃ怖そうで、きちんと最後まで遊べるか不安。

サイレントヒルめっちゃくちゃ世界観とか好きなんですけど、怖すぎて最後まで遊べたことがないんです...

こちらはまだ起動してないので、感想とかはかけないのです。

 

以下セール関係なし

RIPOUT

store.steampowered.com

ホラー系のFPSですね。今回のセールの二日前に発売したゲームです。

以前から気になっていたので、価格次第で買おうかなと思っていました。

現段階での評価はあまり高くないっぽいですがアプデで改善されていくタイプのゲームだと感じているのでこれからに期待。

なお、遊んでみたらめちゃ面白かったので近日プレイ日記を書く予定。

 

原枝恚子さん怪死事件

store.steampowered.com超絶不気味なホラーゲーム。

怪死事件の遺族に届いたビデオテープという視点でゲームが進みます。

レビューがなんか簡素なのが多く、僕も最初は「サクラかな?」と思ってましたが...

まあ、このレビューになるよなと納得しました((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

遊ぶ際は覚悟したほうがいいかもですね...(限界のネタバレ)

 

STAR OCEAN SECOND STORY R

store.steampowered.comこれはガチで絶叫フェス関係ない。なぜならホラーですらないし発売もしてないから!

以前体験版の感想を書いたスタオー2R予約ました。

体験版の完成度めちゃ高かったのでこれは買うしかないなと。

11月3日の発売&配信解禁が楽しみですな...

 

今回購入したゲームは以上です。

総額1万5000円以上使ってしまいましたが、Steamセールとはそういうものです。

まだまだ年末は二連セールが控えているので危険ですね... 散財は控えないと。

 

今日の一曲

JERRY WALLACE - マンダム 男の世界

youtu.be今回もiTunes Storeページなし。

むかーしのマンダムのCMソング。当時のCMも動画で見ましたがまさに男の世界...

曲自体はさわやかながら熱い感じの、非常に元気が出そうな明るいもの。

ぜひぜひカラっと晴れた朝に聴きたい曲です

それでは。

【ホビー】フィギュア集め楽しいかも?

どうも、T-sanです。

最近プラモ作ってて、この前も「重戦機エルガイム」の主人公機である「エルガイム」のHG版を組んでました。

このブログにしては珍しくゲームに関係のない話題ですが、エルガイムスパロボに出ているのでお許しを...

というか、割とゲームの話題だけだとデモノロジストメイン+たまに新作という構図になってしまうのでこれからはぼちぼちサブ趣味であるフィギュア収集+アニメの話題も入れていきたいですね。

 

小学校以来の立体物収集

さて、前置きをしたところで僕のサブ趣味のお話をちょっとしようかなと。

長きにわたってゲームだけが趣味でしたが、小学校の時だけはゲームよりアニメとフィギュア集めが趣味でして。

当然DSとかPSPでゲームはしていたのですが、趣味というよりは友達付き合いみたいな感じでした。

もちろん青年向けアニメとかは当時見ていなかったので、ドラゴンボールとロボット物が大半でした。

小学生なので(?)プラモをめっちゃ組んでました

なんか昭和の小学生ってヤマトとかガンダム系のプラモ大好きなイメージある。父から聞いた話なので真偽は不明。

あとはドラゴンボールのアクションフィギュアですね。シリーズは覚えてないけど、多分今でいうS.H.フィギュアーツみたいなやつですね。

父がゲーセンによく連れて行ってくれていたのでゲーセンのプライズ品も多かったかも。

 

そんなこんなで今思えば同級生はだれもやってなかったフィギュア集め。そう考えると当時からオタっぽかったのかもしれないですが...

中学に上がると、部活が始まって忙しくなり。友達と遊んだりするのも外が多くなったので、自然と家の中の趣味が消滅。

このころから本格的に趣味として携帯ゲームで遊ぶようになって... Vita買ったあたりで完全にゲーマーへの道を進むことに。

 

そしてここ数か月。なんとフィギュアケース買ってフィギュアを集め始めました

理由は不明。唐突に「またなんか集めたいなあ」と思って、大人の今しか集められないもの... そこそこお値段が張りつつ今だからこそ興味を持つもの...

フィギュアだ!!!となったのかも。

 

集めてるジャンル?

集めているジャンルですが「アニメキャラのスケールフィギュア」、「ロボットのプラモデル」、「アニメキャラのプライズ品」ですね。

集め始めて3か月も経ってないのでまだ高いものはほとんどないんですけどね。

一応、安価なプライズが大半ですがフィギュアケースが埋まるほどは集めました。

今年の年末以降から本格収集開始予定なのでわくわくです!

 

最後に

新しい話題を入れるために雑談気味ですが記事にしてみました。

これからぼちぼち立体物とアニメの話も入れていくのでよろしくお願いしますね...!

 

今日の一曲

霜月はるか - MARIA

MARIA

MARIA

  • provided courtesy of iTunes

アーシャのアトリエのラスボス曲ですね。

めっちゃ壮大な曲で、歌詞は全部造語。

内容はゲームを遊んでいる最中に読める文章の中にヒントが隠されているらしいです。

悲しげな曲ですが、どんなこと歌ってるんでしょうね...

それでは。

【ホラーRPG】恐怖の世界、日本語版発売!!!

どうも、T-sanです。

今回の記事は、2023/10/19日だと思ってたら同月20日に正式日本語対応した「恐怖の世界」のお話です~

正式対応当日に一周クリアまで行ったので、触りの感想なんかを書けたらなと思います!

 

雰囲気抜群

今作は異変が起こり滅びつつある街で怪異を調査していき、異変を解決して旧き神から世界を守るという内容のゲームになっています。

ジャンルはホラーRPG。戦闘や調査はすべてコマンド式になっています。

こちら実際の戦闘画面↓

何やら画面がごちゃついていて初見だと読み解きづらいですが、順に解説していきます。

まずは画面右下。これは現在のキャラクターの状態。いわばHPバーとかその辺。

その一つ左。ナイフとか拳のアイコンが並んでいる3*3のマス。

これが戦闘に使うコマンドですね。このコマンドを上のバー(0/200と書いてあるバー)のタイムライン内に当てはまるように配置していって戦闘をする感じです。

言葉で説明すると複雑ですが、実際に遊ぶとかなり遊びやすいのでご安心を...

 

僕は世代ではないので逆に新鮮だったのですが、こういった情報量が多いUIはあえて"昔のPCアドベンチャーゲーム"に寄せて作っているそうです。

人によっては懐かしいな、と感じるのかもしれませんね!

 

無数のルート分岐

んで、実はこのゲーム戦闘はそこまで難しくありません。

このゲームで難しいのはやはり各種ステータスによるイベント判定ルート分岐

TRPGっぽいやつ、と考えてもらえれば問題ありません。

STRで筋力判定、INTで賢さ判定みたいな。

このステータス判定が結構厳しくて、ガンガン失敗していく。

案外成功するときはステ値上げずとも結構あっさり行くんですけどね。大体失敗です。

こんな感じの選択肢が出るときは大体ステータスチェックの時。

また、画像からもわかる通り選択肢によっては専用のアイテムや特定の状態異常などが必要な時もありますね。

 

魅力的な世界観

世界観がめちゃくちゃいいです。

先ほどのスクショたちからも察せると思いますが、アートセンスがかなり独特。

普通に不気味なんですけど、その中にどこかワクワクするものを感じる...

非常に魅力的かつ危険な世界観です。

↑こういうのが好きな人はお勧め!

 

最後に

期待していた通りのゲームを遊べてとてもうれしい。

一周クリアでもまだまだ先が長そうなので、気長に周回していきます!

 

今日の一曲

The Beatles - Ticket To Ride

涙の乗車券

涙の乗車券

  • provided courtesy of iTunes

有名すぎるのであんましビートルズの曲は出したくないんですけど...

これ最近のリピート曲なので紹介しておこうかなと。

わかりやすくて聴きやすい曲です。

和訳はまだ見ていないので歌詞の意味は分かってないですけど...

涙の乗車券だから、別れの電車かなんかなのかな?

それでは。